米国ADR 2023年6月~米国株ETF&ADR 米国株ETFFRBの金利政策に翻弄されて、価格は軟調が続いてます。マイナスだとNISA口座のメリットはありません。配当金の税率が20%がないのが唯一の救いですが、米国の10%の税率はNISA口座だと還元されませんので全く非課税というわけもあ... 2023.06.13 米国ADR米国株ETF
米国個別株 2023年6月~米国株~毎月配当個別株 日本株は堅調に上がってますが、米国株はFRBの金利を上げるだの下げるだの、銀行がやばいなど影響が大きすぎて、相場が読めない状態で、様子見です。データー銘柄コード市場セクター株数価格購入価格現在値評価額損益配当配当月配当合計2023合計May... 2023.06.09 米国個別株
Jリート 2023年6月~Jリート&上場投信 不動産上場投信毎月配当が入るように組んでます。現在は平均4000円です。SMBC日興イージートレードで4銘柄100円積み立てしてます。データー銘柄株数/口数取得単価購入額現在値評価額損益配当利回り権利月分配金2023合計May-23星野リゾ... 2023.06.03 Jリート上場投信
優待積み立て 2023年6月~優待&単元未満株 優待株高配当で優待がある銘柄を選んでます。優待銘柄は、日経平均とは動きは違い、上昇の伸びは思ったより多くはありません。むしろ評価額は先月より減っています。優待は、2月権利のDCMホールディングスの優待が届きました。データー銘柄数量購入価格購... 2023.06.01 優待積み立て
3月権利積み立て 2023年6月~100円積み立て~3月配当 日経平均上昇に合わせて、一部利確してます。5万円超えた金額を利確。落ち着いたところで。積み立て再開。次の目標は6万円ベースとします。6月は配当が入ってきます。前年度より増化させるの積み立て戦略です。データー銘柄名数量取得単価取得価格時価評価... 2023.05.29 3月権利積み立て
未分類 2023年6月~Webull証券で米国株BDC~RIET~MLP購入 Webull証券口座開設いたしました。日本の証券会社と異なる銘柄が購入できます。BDCやRIET、MLPなど投資信託でしか購入できない銘柄も2023年5月現在では直接投資できます。3つの要素で毎月配当金が入るように組み、毎月配当を中心に積み... 2023.06.05 未分類
毎月配当積み立て 2023年6月~100円積み立て~毎月配当 日本エスコン(8892)、キンカブの売買制限になってしまう機会が多いので、単元株化。日本エスコンは、北海道日本ハムファイターズのドームを作った会社。配当はキンカブが遅れて入ってきますので、1月権利の一部とと2月権利の配当金、6949円です。... 2023.05.25 毎月配当積み立て
株主優待~個別株 黒谷(3168)の株主優待 TradingViewですべてのマーケットを追跡 { "symbol": "3168", "width": "100%", "locale": "ja", "colorTheme": "light", "isTransparent": fa... 2023.11.29 株主優待~個別株
月収支 2023年4月集計と配当金 配当金2023年4月の配当金合計してみました。ドルは136円にして計算してます。 2023/4月分配型投資信託9364日本株4535上場リート3644上場投信1375クラウドファンド2927仮想通貨3783アジア投資0米国株1455米国株A... 2023.05.18 月収支
Jリート 2023年5月~Jリート&上場投信 不動産上場投信ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)を単位株化し、単位株すべてをほふりを通して、SBI証券から松井証券へ移しました。3/9権利の銘柄が1つなので、積み立てるかどうかの検討ですね。普通株が多い月なので、必要かどうか。データ... 2023.05.14 Jリート上場投信