2022年6月~投資信託積み立て

積み立て

投資信託積み立て

テーマ型投資信託と同じく、100円積み立て資金のために積み立ててます。ある程度まとまり、利益が出たら、少しずつ解約してます。ありがとう投信とセゾンバンガードですが、ファンドオブファンド形式ですが、独立系だけであって、他にない銘柄が組み合わされてるのが特徴です。ユーロ建ても組み合わされてますので、面白いと思います。

  ファンド 保有数量(口) 購入価格 購入総額 基準価格 評価額 損益
楽天証券 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 14119 13617 19226 16458 23237 4011
  楽天・全米株式インデックス・ファンド 12345 15794 19498 19582 24174 4676
  楽天・新興国株式インデックス・ファンド 16557 11154 18468 12401 20532 2064
  楽天・全世界債券インデックスファンド 5155 10617 5473 9592 4945 -528
野村證券 eMAXIS バランス(8資産均等型) 9179 22318 20486 24832 22793 2308
  のむラップ・ファンド(普通型) 10347 20877 21601 22989 23787 2185
  野村インデックス(海外5資産バランス) 544 18383 1000 18490 1006 6
auカブコム eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1209 16543 2000 16799 2031 31
  eMAXISプラス コモディティインデックス 1616 12389 2002 13425 2169 167
ありがとう投信 ありがとうファンド 16778 26821 45000 25133 42168 -2832
セゾン投信 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 26263 19038 49999 19504 51223 1224
        204754   218066 13312

iDeCo 

 SBI証券で開設してます。会社でiDeCoを積み立てしてる人がいなくて、日本年金機構に申請してもらいました。恐らく、会社でiDeCoを積み立てしてる人は自分ひとりでしょう。500人以上の従業員の会社ですけどね。地方の会社の投資意識はこのようなものです、

 毎月8000円の積み立て、4年間積み立てて利益は手数料を引いて200円、国民のためのものではないことははっきりしているでしょう。確定申告することで、5000円の税金が戻ってきます。こんなのだから、将来の不安がより高まってます。

 利益が少し乗ったら、元金保証型といっても定期しかありませんが、に移し替えてます。自分でスイッチングや配分変更しなければならず、初心者には少しハードルが高いのではないでしょうか。節税効果があるだけの商品のような感じです。

商品名   数量 購入単価 購入金額 時価単価 資産残高 損益
あおぞらDC定期(1年)   319,361円   319,361 319,361 0
DCニッセイ日経225インデックスファンドA   9,709 17731 17,215 17,720 17,204 -11
EXE-i 先進国株式ファンド   6,359 27072 17,215 28,560 18,161 946
EXE-i 新興国株式ファンド   5,550 15499 8,602 15,688 8,706 104
野村外国債券インデックスファンドDC   4,281 20098 8,604 20,201 8,648 44
三井住友・DC外国リートインデックスファンド   5,616 15317 8,602 16,240 9,120 518
        379,599     1601

ETFポートフォリオ

 マネックス証券の自動積立と同じ銘柄にコモデティとして原油先物を加えて自分で入れ替えてます。AIを使ったロボアドバイザーは人気商品でうまく運用してくれ、10%ほどのパフォーマンスを出してくれますが、何年たっても10%以上利益が伸びず手数料も運用資金が大きくなると信託報酬に加え手数料も1%と、100万を10年間預けると10万以上取られます。馬鹿になりません。

 経験の浅いうちは、参考にして、いいと思いますが、投資経験を積めば簡単にできるようになります。

銘柄 保有数量 平均取得価格 取得総額 基準価格 時価評価額 現在比率 配分比率 配分金額 金額乖離 評価損益 権利月
iシェアーズ・コア TOPIX(1475) 19 1918 36451 1991 37829 20% 19% 36360 1469 1378 2 8
iシェアーズ・コア Jリート(1476) 3 2014 6042 2063 6189 3% 3% 5741 448 147 2 5 8 11
iシェアーズ・コア MSCI 米国債7-10年(1482) 7 2360 16517 2071 14497 8% 8% 15310 -813 -2020 1 4 7 10
iシェアーズ・コア MSCI 米ドル建て投資適格社債(1496) 11 2531 27845 2181 23991 13% 13% 24878 -887 -3854 1 4 7 10
iシェアーズ・コア MSCI 先進国株 (1657) 7 2813 19694 3420 23940 13% 13% 24878 -938 4246 2 8 
iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 (1658) 5 2275 11375 2307 11535 6% 6% 11482 53 160 2 8 
iシェアーズ・コア MSCI 米国リート(1659) 4 2164 8655 2795 11180 6% 6% 11482 -302 2525 2 5 8 11
NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型(1327) 40 323 12920 404 16156 8% 7% 13396 2760 3236  
iシェアーズ・コア S&P500米国株(ヘッジあり)(2653) 170 266 45142 271 46053 24% 25% 47843 -1790 911  2 8
合計     184641   191370 100% 100%     6729  

松井証券~500円積み立て

 毎日自動で500円ずつ積み立ててくれます。積み立て方法は、アドバイザーで希望する投資方針でポートフォリオ提案で決め、それに基づいて積み立てていきます。手数料がかからないのでお勧めです。購入予約されてますので、自分で積極的に入れ替えすることができません。年2回見直しをしてくれます。

資産クラス 銘柄名 保有数量 平均取得価格 取得総額 基準価格 時価評価額 評価損益 損益率
 国内株式 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 34659 12693 43993 13775 47743 3750 8.52%
 先進国株式 たわらノーロード 先進国株式 39333 17622 69313 21468 84440 15127 21.82%
 新興国株式 三井住友・DC新興国株式インデックスファンド 20082 14532 29183 15827 31784 2601 8.91%
 国内債券 三井住友・日本債券インデックス・ファンド 20983 12968 27211 12774 26804 -407 -1.50%
 先進国債券 SMT グローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり) 57591 11505 66258 10314 59399 -6859 -10.35%
 新興国債券 eMAXIS 新興国債券インデックス(為替ヘッジあり) 34504 9315 32140 7843 27061 -5079 -15.80%
 国内リート たわらノーロード 国内リート 6929 12424 8609 14387 9969 1360 15.80%
 海外リート たわらノーロード 先進国リート 27444 11054 30337 15145 41564 11227 37.01%
 コモディティ iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし) 7916 13924 11022 17329 13718 2695 24.45%
        318066   342481 24416 7.68%

ロボアドバイザーについて

 マネックスアドバイザー、WealthNavi、楽天証券やSBI証券のラップなどいろいろ積み立ててきましたが、損益はでます。しかし、信託報酬のほかに利用料として手数料もかかります。あまり投資に時間をかけられず、運用に全てお任せならそれでいいのですが、長期用の商品ですが、長期に運用すると手数料もばかにならないという結果となります。

 投資経験が長くなると手数料のことも考えた運用ができるようになりますので、ロボアドバイザーの運用方法は参考にする程度と考えていいでしょう。

アジアETF投資

 2年ほど積み立ててきましたが、なんか、ぱっとしないので解体しました。アジアの国で構成するとどの国も同じ動きするのでポートフォリオとしては分散にならないんですよね。その資金は米国株のADRで米国以外の国の個別株を購入することにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました