マネックス証券 2021年1月

投資

 マネックス証券はサブ口座として使ってますので、あまり商品は利用してません。こちらも、毎月分配型投資信託を購入してます。かつでの投資信託は、特定の証券会社しか買えないものが多く、SBI証券で買えないものをこちらで購入してました。

毎月配当金型投資信託

 時価評価額 580138円 評価損益 -62668円

 こちらも、そのままで、何もしてません。特別分配金でタコ足分配が続いてます。以前はこの分配金をロボアドバイザーに再投資してましたが、iシェアーズのETFのポートリフォをあらかじめ決められた割合で買うだけで、しかも運用手数料がかかるので、自分で組むことにしました。

 2021年1月段階では株の取引に手数料がかかるのでここではなく、楽天証券で組んでます。

ON COMPASS 

  リスクを徹底管理したおまかせ運用サービス「ON COMPASS」デビュー応援プログラム

  以前の「マネックスアドバイザー」、目的に応じて資産運用プランの作成をしてくれます。マネックスはクレディセゾンとバンガードが資本提携してますので、バンガードのETFを中心に買い付けしてくれます。1000円から運用できますので、初心者にとってハードルは低いですね。

 手数料は0.925%、今のロボアドバイザーの相場通りですね。この手数料、どう思うか。運用経験が長くなると感じることがあると思いますが、まずは、気楽に投資を始められるのでいいのではないでしょうか。

米国株投資

 マネックス証券は米国株と中国株を購入することができます。手数料も約定代金の0.45%、業界最低水準です。1万円で45円、単元未満株程度でしょうか。ただこちらでは取引をしておりません。Webアプリを立ち上げなければなりませんし、資金も米国株用の口座に入れなければなりませんので、少し管理が面倒。

 メリットはETFの買い付けの際、特定の米国ETFの買付手数料(税抜)を全額キャッシュバック!してくれるそうです。(2021年1月現在)

今後の方針

 マネックス証券は、マネックス銘柄スカウター、  

コメント

タイトルとURLをコピーしました