米国ADR 米国株ETF&ADR~2023年9月 米国ETF毎月1万ずつ入金してますが、配当金は横ばいです。評価額は円ベースで、円安でプラスになってます。ドルの金利上昇は、個別株より、ETFの方が影響が大きいです。データー銘柄コード市場株数購入価格取得総額現在値評価額損益配当利回り経費率配... 2023.09.11 米国ADR米国株ETF
米国ADR 米国株ETF&ADR~2023年8月 米国ETF毎月1万ずつ、資金を分散して入れてますが、配当金はむしろ減り気味。利上げの影響はETFはゆっくりと影響が来ます。まだ評価額は -724ドルです。円安でやや円換算で、初めてプラスに。データー銘柄コード市場株数購入価格取得総額現在値評... 2023.08.16 米国ADR米国株ETF
米国ADR 2023年7月~米国株ETF&ADR 米国株ETF毎月1万ずつ振り分けて積み立てしてます。その割には、配当金は毎月増えず、横ばいです。データー銘柄コード市場株数購入価格取得総額現在値評価額損益配当利回り経費率配当月配当合計2023年合計June-23バンガード・米国トータル債券... 2023.07.23 米国ADR米国株ETF
米国ADR 2023年6月~米国株ETF&ADR 米国株ETFFRBの金利政策に翻弄されて、価格は軟調が続いてます。マイナスだとNISA口座のメリットはありません。配当金の税率が20%がないのが唯一の救いですが、米国の10%の税率はNISA口座だと還元されませんので全く非課税というわけもあ... 2023.06.13 米国ADR米国株ETF
コモデティ 2023年5月~米国株ETF&ADR 米国株ADR英国株を中心としてポートフォリオを組んでます。なぜかお酒メーカーのディアジオADRばかり、買い進めてます。ドイツもう少し増やしたいと思ってます。300ドルほど資金を入れ、英国株が同じくらいの評価額になるようにしてます。データー銘... 2023.05.14 コモデティ米国ADR米国株ETF
米国ADR 2023年4月~米国株~ETF&ADR 米国ETFグローバルXMLPETF(MLPA)を追加してます。オプション取引のNASDAQカバード・コールをはじめ、利回りが落ちてます。積み立てですので、いつかは購入価格まで戻ると思いますが、ETFは個別株にくらべて、動きが遅いです。データ... 2023.04.15 米国ADR米国株ETF
米国ADR 2023年3月~米国株 個別株買い増しは、スリーエム(MMM)、軟調で500ドルに届かないものも増えてきました。資金投入したいところですが、仮想通貨、日本株を固めてるところで、インカムのみです。データー合計は、始めた2021年からの配当金です。銘柄コード市場セクタ... 2023.03.06 米国ADR米国個別株米国株ETF
米国ADR 2023年2月の米国株 米国株~個別銘柄~毎月配当500ドルを基準に保有してますので、資金を少し入れようと計画中です。日本株のようにあまり銘柄数を増やさないようにホールドしていきます。データー銘柄コード市場セクター株数1株購入価格購入価格現在値評価額損益配当利回り... 2023.02.17 米国ADR米国個別株米国株ETF
米国ADR 2023年1月の米国株 個別株~毎月配当金売り買いはしてません、資金のある時少しずつ購入してます。セクター分散、毎月配当金が入るようにしてますが、3,6,9,12月に優良銘柄が多く、配当金が多く入ります。円換算で1890293円です。データー500ドルをめどに購入... 2023.01.08 米国ADR米国個別株米国株ETF
米国ADR 2022年12月の米国株 個別株資金は入れてません。円高方向に進んでますので、様子見です。データー銘柄コード市場セクター株数価格購入価格現在値評価額損益配当利回り配当月配当合計アップルAPPLNASDAQ 情報技術3155464148443-200.66%25811... 2022.12.06 米国ADR米国個別株米国株ETF