3月権利積み立て 2022年12月~3月決算~大型・中型株 12月は9月権利の配当が入ります。毎月配当戦略の根幹を成す月です。理想は配当金だけで積み立てをすることです。最低の100円だけで積み立てるにも、毎月12000円ほどの配当が必要です。 データ 銘柄名 数量 取得単価 取得価格 時価 評... 2022.12.02 3月権利積み立て株
株 2022年2月~毎月配当100円積み立て ウクライナ情勢前のデーターなので、株価の急激な減少は反映されてませんが、配当利回りは高くなってきてます。評価額 1020822円 損益 -14816円 配当は 上場EM債 1192円 MAXIS日本株高配当70 300円 日本国土開発 1... 2022.03.11 株積み立て
株 1月の優待株&プレミアム積み立て プレミアム積み立て 3月決算が多いのでそれに向けて、毎月1株ずつ、積み立ててます。マネックスが単位未満株の手数料無料となりましたので、そちらでも買えないか検討してます。何もしないで、積み立て、楽ですけど、株価によっては指定した金額でエラー... 2022.02.12 株株主優待積み立て
株 2022年1月~3月権利月&大型株 3月権利の株は優良株が多いので、100円積み立て毎月配当株とは別個に管理してます。時価評価額381920円 含み益は13448円。日経平均が下降気味に対して、大型株は安定し、右肩上がりのものもあります。 三菱HCキャピタル追加してます。... 2022.02.11 株積み立て
株 2022年1月~毎月配当100円積み立て 資金を投入しても、減少傾向。988315円(そのうちETFは447946円) 毎月配当株だけで100万円目標としてますが、最初に用意した資金が2021年でほぼ積み立ててしまい、投資資金不足となってます。追加したのは、わずかに3万円ほど、ク... 2022.02.11 株積み立て
Jリート 毎月配当100円積み立て 毎月配当積み立て 5月から積み立ててきた高配当積み立て、週に100円ずつ積み立ててきました。 2021年12月現在 評価額 557291円 決算月 銘柄名 業種 数量 平均取得単価 取得価格 現在値 時価評価額 評価損益 分配利回り ... 2021.12.27 Jリート株積み立て
月収支 2021年8月収支 8月収支です。 テーパリングがささやかれる中、ポジションを20%ほど減らしてます。定期積み立ては継続してますので、全体的には投資金額はあまり減ってません。量的緩和政策の終焉がいつ始まるかわからない状態で積極投資しずらい状態です。軟調相場... 2021.09.08 月収支株株主優待積み立て
月収支 2021年7月収支 7月収支です 種銭を追加してるので、増加するのが当たり前ですが、6月はマイナスですが、減った原因は考えても、分からないので、まずは増加です。 毎月配当計画 5月からキンカブで開始しましたが、未だに配当はきてません。5月決算の分が今月に... 2021.08.26 月収支株積み立て
株 au カブコム証券でプレミアム積み立て ドルコスト法を利用した投資戦略は投資信託を利用した長期投資ですが、自分で株を使ったポートフォリオを作ろうという趣旨です。各証券会社は、単元未満株でテーマに沿って一定金額を購入する商品がありますが、単元未満の為、手数料が割高となってしまいま... 2021.03.28 株
投資 ENEOSと三菱UFJリースを購入 オーストラリア・リートオープンの収支 2月15日に注文して金額が戻ってくるのが2月22日。投資信託は流動性が遅いのがネックです。以前、テスラが株式分割されたとき、購入しようといくつか投資信託を売りましたが、すぐに換金されず、テスラの株が購... 2021.02.18 投資投資信託株