毎月配当戦略~米国株編~2024年12月

米国ADR

米国株で毎月配当を得る戦略です。4期配当なので、決算月が違う銘柄で毎月配当を得られるようにしてます。これをコア戦略として、米国以外の企業をADRで購入し、ETFを補助戦略としてます。(PCでレイアウトしてますので、スマホは横向きにして下さい。広告表示されます。)

米国株個別株

 4期配当を権利月をずらして毎月配当が入ってきます。セクターを分散してます。購入した時より、円安なので、含み益状態は変わりません。別に、paypay証券のミニアプリでランダムに100円積み立てしてます。11月の配当金は30.7ドル。エクソン・モービル(XOM)、1株追加。

データー
銘柄 コード 株数 価格 購入価格 現在値 評価額 損益 配当 実質 配当月 合計 2024年合計 Nov-24
アッヴィ ABBV 3 122.9425 368.8275 176.19 528.57 159.7425 3.72% 5.34% 2 5 8 11 45.57 14.52 3.35
フランクリン・リソーシズ BEN 33 24.84 819.72 21.92 723.36 -96.36 5.66% 4.99% 1 4 7 10 14.95 14.95  
シスコシステムズ CSCO 11 45.8618 504.4798 59.89 658.79 154.3102 2.50% 3.27% 1 4 7 10 38.12 12.05  
デューク・エナジー DUK 7 96.8585 678.0095 112.1 784.7 106.6905 3.57% 4.13% 3 6 9 12 45.28 14.86  
ゼネラル・ミルズ GIS 8 65.6062 524.8496 65.06 520.48 -4.3696 3.69% 3.66% 2 5 8 11 32.04 13.3 3.46
ハネウェル インターナショナル HON 6 193.8733 1163.24 226.38 1358.28 195.0402 1.93% 2.25% 3 6 9 12 20.78 13.98  
IBM IBM 3 133.5125 400.5375 238.04 714.12 313.5825 2.80% 4.99% 3 6 9 12 55.94 12  
ジョンソン・エンド・ジョンソン  JNJ 4 155.8825 623.53 149.31 597.24 -26.29 3.29% 3.15% 3 6 9 12 39.79 10.58  
JPモルガン・チェース JPM 3 130.9225 392.7675 247.36 742.08 349.3125 2.02% 3.82% 2 5 8 11 28.17 10.71 2.7
ケラノバ K 9 53.0333 477.2997 80.74 726.66 249.3603 2.79% 4.24% 3 6 9 12 33.34 10.96  
コカ・コーラ KO 14 56.0428 784.5992 62.53 875.42 90.8208 3.13% 3.50% 4 7 10 12 38.14 11.19  
ロッキードマーチン LMT 4 429.525 1718.1 513.03 2052.12 334.02 2.49% 2.97% 3 6 9 12 64.59 27.17  
マクドナルド MCD 5 262.172 1310.86 298.98 1494.9 184.04 2.27% 2.59% 3 6 9 12 18 18  
メットライフ MET 8 49.8511 398.8088 85.22 681.76 282.9512 2.55% 4.35% 3 6 9 12 38.12 9.66  
スリーエム MMM 7 91.64 641.48 133.11 931.77 290.29 2.10% 3.06% 3 6 9 12 58.76 13.58  
メルク MRK 5 82.696 413.48 103.09 515.45 101.97 2.99% 3.72% 1 4 7 10 36.45 9.45  
ONEOK OKE 7 44.3512 310.4584 109 763 452.5416 3.63% 8.93% 2 5 8 11 73.05 20.67 4.99
ペプシコ PEP 4 152.345 609.38 157.79 631.16 21.78 3.43% 3.56% 1 3 6 9 39.22 12.33  
ファイザー PFE 29 34.54 1001.66 25.73 746.17 -255.49 6.53% 4.86% 3 6 9 12 54.98 19.92  
RTXコーポレーション RTX 5 122.106 610.53 117.99 589.95 -20.58 2.14% 2.06% 3 6 9 12      
プロクター・アンド・ギャンブル PG 4 146.46 585.84 173.82 695.28 109.44 2.31% 2.74% 2 5 8 11 38.73 11.43 2.91
サザン・カンパニー SO 8 63.505 508.04 84.81 678.48 170.44 3.40% 4.54% 3 6 9 12 46.96 11.83  
AT&T T 30 18.959 568.77 23.88 716.4 147.63 4.65% 5.85% 2 5 8 11 83.62 23.97 5.99
ベライゾン・コミュニケーションズ VZ 15 45.9453 689.1795 42.37 635.55 -53.6295 6.40% 5.90% 2 5 8 11 70.1 28.82 7.3
ウイリアムズ・カンパニーズ WMB 17 26.4735 450.0495 56.85 966.45 516.4005 3.34% 7.18% 3 6 9 12 52.8 16.41  
エクソン・モービル XOM 6 64.8133 388.8798 113.57 681.42 292.5402 3.35% 5.86% 3 6 9 12 62.97 12.3  
        16943.38   21009.56 4066.184 3.33% 3.68%   1130.47 374.64 30.7

 

米国ADR

 毎月配当型の米国ETFの配当金で積み立てします。毎月配当型は、新NISAで購入できないので、3割税金がかかります。ADRの個別株は、新NISAで保有してます。米国株と違い、外国税がかからない銘柄もありますので非課税のメリットも受けられます。直接チャート分析できるように、個別のサイト作成してます。バンコブラディスコADR(BBD)とイタウ ウニバンコ ホールディング ADR(ITUB)は毎月少額配当もあります。

 BHP グループ ADR(BHP)と世界的ウィスキーのディアジオADR(DEO)からの配当、半期配当なのでやや多めです。

データー
銘柄 コード 市場 株数 1株価格 購入価格 現在値 評価額 損益 配当利回り 取得利回り 配当月 TOAL 2024TOTAL Nov-24
バンコ ブラデスコ ADR BBD NYSE 113 2.74 309.62 2.08 235.04 -74.58 7.21% 5.47% 12 0.57 0.57 0.26
バークレイズ ADR BCS NYSE 32 8.03 256.96 13.38 428.16 171.2 3.07% 5.11% 4 9 21.94 12.62  
BHP グループ ADR BHP NYSE 6 68.43 410.58 53.51 321.06 -89.52 5.40% 4.22% 3 9 29.38 17.34  
BP ADR BP NYSE 9 34.78 313.02 30.26 272.34 -40.68 6.28% 5.46% 3 6 9 12 19.89 10.7  
カーニバル ADR CUK NYSE 26 17 442 23.57 612.82 170.82 0.00% 0.00% 3 6 9 12 0 0  
ディアジオ ADR DEO NYSE 4 146.06 584.24 124.47 497.88 -86.36 3.31% 2.82% 4 10 25.69 16.84  
DHT ホールディングス DHT NYSE 22 11.72 257.84 9.5 209 -48.84 9.26% 7.51% 2 5 8 11 11.07 11.07 4.84
ジーエスケー ADR GSK NYSE 11 36.87 405.57 35.42 389.62 -15.95 4.29% 4.12% 1 4 7 10 24.75 14.13  
インターコンチネンタルホテルズ ADR IHG NYSE 7 93.46 654.22 126.41 884.87 230.65 1.22% 1.65% 5 10 9.54 6.06  
イタウ ウニバンコ ホールディング ADR ITUB NYSE 52 6.74 350.48 5.46 283.92 -66.56 8.38% 6.79% 3 6 9 12   0.28 0.13
ノキアADR NOK NYSE 68 3.5 238 4.41 299.88 61.88 1.95% 2.46% 2 5 8 11 5.8 5.8 1.35
ペトロレオ ブラジレイロ ADR PBR NYSE 9 14.33 128.97 14.41 129.69 0.72 17.49% 17.59% 4 6 8 11 1.41 1.41  
コーニンクレッカ・フィリップスADR PHG NYSE 17 23.23 394.91 26.32 447.44 52.53 0.00% 0.00% 6 10.99 0  
シェル PLC ADR SHEL NYSE 5 65.95 329.75 64.55 322.75 -7 4.26% 4.17% 3 6 9 12 24.19 10.32  
テレコムインドネシア ADR TLK NYSE 9 25.62 230.58 17.22 154.98 -75.6 4.86% 3.27% 7 11.58 7.53  
テレニウム ADR TX NYSE 13 42.02 546.26 32.11 417.43 -128.83 9.65% 7.38% 5 11 69.36 38.1 11.7
ユニリーバ ADR UL NYSE 6 48.51 291.06 58.75 352.5 61.44 3.20% 3.88% 3 6 9 12 24.06 11.07  
ヴァーレADR VALE NYSE 20 11.35 227 9.87 197.4 -29.6 13.14% 11.43% 3 9 12 6.22 6.22  
ボーダフォン グループ ADR VOD NYSE 27 8.67 234.09 8.86 239.22 5.13 10.64% 10.87% 2 8  38.83 20.97  
          6295.53   6460.96 165.43 4.13% 4.08%   334.7 191.03  

米国ETF

 毎月配当のETFで構成してます。グローバルX以外の配当金は米国ADRの購入へ、逆に米国個別株の配当金でグローバルXのETFを追加投資してます。グローバルXのETFに追加投入。米国ETFは権利月の翌日に配当が入りますので、資金繰りはよくなります。11月の配当は32.41ドル。配当は横ばい。

データー
銘柄 コード 株数 購入価格 取得総額 現在値 評価額 損益 配当利回り 経費率 配当月 2024年合計 Nov-24
ウィズダムツリー新興国現地通貨建債券F ELD 45 27.76 1249.20 26.40 1188.00 -61.20 5.53% 0.55% 毎月 40.18 3.87
ウィズダムツリー米国HY社債(金利ヘッジ型) HYZD 52 21.78 1132.56 22.48 1168.96 36.40 6.12% 0.43% 毎月 44.15 4.23
JPモルガン エクイティ プレミアム ETF JEPI 20 55.43 1108.60 59.67 1193.40 84.80 7.12% 0.35% 毎月 61.28 5.43
JPモルガン エクイティプレミア インカム ETF JEPQ 22 50.06 1101.32 57.88 1273.36 172.04 9.36% 0.35% 毎月 77.58 7.85
JPモルガン ウルトラ ショート インカム ETF JPST 24 50.52 1212.48 50.50 1212.00 -0.48 5.21% 0.17% 毎月 38.16 3.43
SPDR ブルームバーグ・短期ハイ・イールド債券ETF SJNK 47 25.29 1188.63 25.57 1201.79 13.16 7.32% 0.41% 毎月 49.76 5.18
グローバルX オルタナティブ・インカム ETF ALTY 84 11.99 1006.88 11.90 999.60 -7.28 7.13% 0.50% 毎月 5.45 0.75
グローバルX スーパーディビィデンド-世界株式 ETF SDIV 47 21.70 1019.79 21.46 1008.71 -11.07 10.86% 0.58% 毎月 14.42 1.67
合計       9019.46   9245.82 226.36 7.33% 0.42%   330.98 32.41

 

米国株成長戦略

 近未来テクノロジー、宇宙、バイオテクノロジー、通信、小型株など銘柄を中心に低位株を中心に将来の株価が上がることを期待。現在、Webull証券から口座を移してます。手数料は安いのですが、その分為替で補ってるようです。出金手数料も取られますし、アプリなどあまり使い勝手が良くなく資金管理がうまくいかないので入れ替えてる途中です。残高は0

 

コモデティ~米国ETF

 Jリートの分配金で商品ETFを購入してます。松井証券のJリートの配当金から5000円を楽天証券に移し、米国のコモデティETFでつみたててます。

データー
銘柄 ticker 数量 平均取得 取得金額 現在値 時価評価額 評価損益
Direxion オースピス・ブロード・コモディティ戦略 ETF COM 5 28.53 142.65 28.84 144.20 1.55
iPathブルームバーグ・コモディティ指数トータルリターンETN DJP 5 31.14 155.70 32.09 160.45 4.75
ファーストトラスト グローバル タクティカル コモディティ戦略ファンド FTGC 7 23.19 162.31 24.05 168.37 6.06
 iシェアーズ ゴールド トラスト IAU 3 40.59 121.76 50.64 151.92 30.16
 iシェアーズ シルバー トラスト SLV 6 22.22 133.31 28.20 169.20 35.89
        715.73   794.15 78.42

 

アジア投資(アセアン)

  1度購入して、そのままです。100株単位。指値。手数料最低500円なので、積み立てには向いてません。インドネシアは将来日本のGDPを抜くといわれておりますので先行投資です。わかりずらいので、全て円表示です。あまり見てなくて気づかなっかたですが、インドサット(ISAT)分割してました。

データー
銘柄 コード 産業 株数 1株価格 購入価格 現在値 現値評価額 円評価額 損益 配当利回り 権利月 配当合計 2024年合計
インドネシア バンク・マンデリ BMRI 銀行 500 48.48 24240 6025 3012500 28618 4378 5.76% 3 1038 1038
  ヘキシンド・アディペルカサ  HEXA 機械 700 46.06 32242 4950 3465000 32917 675 14.69% 9 6076 2998
  インドフード・サクセス・マクムール INDF 食品加工 500 60.13 30065 8175 4087500 38831 8766 3.50% 7 1513 775
  インドサット ISAT 無線通信 2000 15.51 31020 2630 5260000 49970 18950 2.68% 不定期 1542 808
マレーシア マラヤン・バンキング MBBM 銀行 200 269.05 53810 10.14 2028 69722 15912 5.88% 3 9 3019 1565
  ペトロナス・ガス PGAS 天然ガス 100 526.32 52632 17.32 1732 59546 6914 4.10% 5 2603 1418
  テナガ・ナショナル TENA 電力 100 285.42 28542 13.72 1372 47169 18627 3.84% 4 10 1843 1398
            252551     326773 74222     17634 10000

コメント

タイトルとURLをコピーしました